【レビュー】ガシャポン戦士フォルテ F012 武者仁宇頑駄無
どうも、デジサンです!
前回に引き続き、今回はこちら!
ガシャポン戦士フォルテ第2弾から、
武者仁宇頑駄無
の紹介です!
仁宇も大玉になっており、クアンタには届きませんがパーツ数が多いですね。
第2弾では、ダブルオークアンタと仁宇の2種が大玉になっています。
顔はこの6パーツを組み合わせ・・・
こうなります。
いいですね!
アンテナ中央には「ν」の文字が刻印されています。
左右の角は、穴の形が違うので、接続時に気を付けてください。
ではまずは武装なしで、正面から。
白・黒・赤というカラーリングはとてもカッコイイですね。
ショルダーアーマーのボリュームもいい存在感を出しています。
こういう懐かしキャラをガチャにして出してくれると、少年時代への郷愁のようなものも感じられていいですね。
後ろから。
兜や肩の意匠に「武者」っぽさが出ていますね。
バックパックには2つの穴が開いており、ここにフィンファンネルを取り付けることになります。
横から。
角や肩の飾りなどのゴールド部分は塗装ですが、とても綺麗です。
斜め下から見上げる。
カッコイイなぁ・・・
言うまでもなくデザイン元は「ニューガンダム」ですが、色んな部分から「ニューっぽさ」が分かる作りは、何気にすごいですよね。
斜め上から見下ろす。
この写真は目がよく撮れていますが、クリアグリーンのパーツなので綺麗に光ってくれます。
可動は他と同じく、首・肩・ヒジ・腰・足。
仁宇も、それほどヒジは曲がりません。
せっかく曲がる関節を採用しているのに、腕パーツの作りがそれを殺しちゃっているのがもったいないですね。
肩はもう見るからに上がりませんね。
大きなショルダーアーマーと下に広がる兜が干渉してこれが限界です。
あ、いつものように両手の平手が付いています。平手いいですよね。
腕は前後には問題なく動きます。
仁宇の手も、他と違うオリジナル造形です。
さて武装ですが、ニューガンダムといえばこれ、フィンファンネル!
これだけでニューらしさがグンと上がります。
後ろから。
背面は単色でちょっとあっさりしてますね。
2枚入っているので、ダブルフィンファンネルにすることもできます。
これは付属のスタンドで浮かせています。
後ろから。
武者の世界ではファンネルは「扇子龍」と書くみたいですね。
仁宇は「風林火山編」において、四天王の「疾風の仁宇」に出世するそうです。あぁ、懐かしい・・・
付属のスタンドで浮かせて斜め下から。
カッコイイですねー!
武者の設定的に空を飛べたか忘れちゃいましたが、やはりニューは空中が似合います。
付属武器は、まずこちらの刀が一振り。
銘は「村正」。ちゃんと刀にも名があったんですね。
刃、鍔、柄、全て綺麗に塗装されています。こういう所、ホントすごいなぁと思います。
最初なんてこんなんでしたからね!
※画像はコチラのサイト様からお借りしました。問題ありましたら削除致します。
さすがにこの頃は僕は1ケタ台の年齢だと思うので、集めてはいませんでしたが…。
刀と平手の組み合わせは、雰囲気が出ていいです。
そしてもう一つの武器がこちらの片穂槍。
あ~、仁宇こんなの持ってたなーという印象があります。
こちらも銀・金・黒で美しく塗装済み。
針金スタンドで浮かせてみました。
飛行系のキャラに槍って似合いますよね。
白背景用に白い針金も買っていたはずなんですが、どこにしまったか忘れちゃいました…。
武器持ち手は左右あるので、当然二刀流も可能です。
ただ、実践で槍と刀を両手で操るのは不可能に近いでしょうね…。
若干ムリさせてますが、首を上に向けることで、飛翔っぽさを演出できます。
カッコイイ!
針金の黒が目立つなぁ…
ちょっと横から。
いいですね!
槍で突撃。
決めポーズっぽく。
仁宇かっこいいよ!
第1弾の摩亜屈と並んで。
刀のデザインや色もちゃんと違うんですね。細かい。
ていうか摩亜屈もやっぱりカッコイイなぁ。
カタナクロス!
いいですねぇ。同じ作品のキャラを並べられるというのは嬉しいです。
以上、ガシャポン戦士フォルテ第2弾から、大玉の「武者仁宇頑駄無」の紹介でした!
カラーリングも綺麗だし、造形も特に文句はないですねぇ。大玉だけあり2枚のフィンファンネルもサイズがあり、非常にカッコイイです。
ただ、00クアンタもそうでしたが、関節をはめるのがとーっても大変なので、しばらく指が痛くなるのを覚悟した方がいいです・・・
第2弾のフルセットは楽天で買うなら↓が安かったです。
そして、もう次の第3弾の予約が始まっているんですね!早いな!
第3弾は6月発売予定で、ラインナップは以下のようです。
<1>RX-105 クスィーガンダム
<2>RX-178 ガンダムMk-2(エゥーゴ仕様)
<3>RX-178 ガンダムMk-2(ティターンズ仕様)
<4>FXA-05D Gディフェンサー
<5>FD-03 グスタフ・カール
<6>武者斎胡頑駄無
えっ、クスィーを通常弾で出しちゃう!?
Mk-2のカラバリはちょっと手抜き感がしちゃいますが、どうなんでしょう。Gディフェンサーとの合体もできるんでしょうか。楽しみですね!
さあ、次はゼータを載せてみようかな。それではまた~