KOTOBUKIYA「ニャンボーnyano」
どうも、デジサンです!
先週の写真ですが、息子が30分くらいかけて、砂場で壮大な枯山水を作り上げていました…。
遊びに熱中している時の子供の集中力ってすごいですよね。
さて今回は・・・
nyanboard nyano
KOTOBUKIYAの「ニャンボーnyano」を紹介してみようと思います。
マンガ「よつばと!」に出てくるダンボーは知っているし好きなんですが、ニャンボーは知りませんでした。
ダンボーのアレンジ版アイテムかなと思ってましたが、どうやらキャラクターとして独立してアニメ化もされているようですね!
パッケージは紙製で、こんな感じで牛乳パックみたいな形状になっており、周りにニャンボーの種類が名前とともに載っています。
ニャンボーは全8種類で、「ランダム封入」と書かれている通り何が入っているかは分からないようになっています。
nyanoの名の通りかなり小さいんですが、定価で一個680円もするので、選べるようにして欲しいですね。
シロかクロがかわいいかなぁと思いましたが、僕が買ったのはこちらの、「トラ」でした。
一応主人公的な立ち位置なんでしょうか。
ダンボーのコイン投入口にあたる箇所は鈴のデザインになっています。
後ろ。
しっぽがちゃんとあり、非常にかわいいです。
斜め。
だいぶ前に載せた、ユニバーサルユニットのゼータにデカールを貼った頃に写真を撮ったので、ゼータと共演です。
ユニバーサルユニットもずいぶん小さいんですが、nyanoと並べるとけっこうしっかりとしたプラモデルみたいに見えちゃいますね(笑
斜め後ろ。
手と頭が、少しだけ稼働します。足は動かないですね。
以上、KOTOBUKIYAの「ニャンボーnyano」でした!
もともとかわいいダンボーにネコ要素を加えたら、そりゃあもう破壊的にかわいいです。
全高約35mmとかなり小さく、職場のデスクに置いても邪魔にならないサイズで、僕はパソコンの上に置いてたまに眺めて癒されています(笑
できればもっと種類を集めたいですが、680円という価格でブラインドパッケージなのは、ちょっと手を出しにくくはありますねぇ。
それではまた~
記事を見ていたらニャンボーを見つけました。
コトブキヤからは、1000円くらいでプラモも出てますよ!
単体ではトラだけで、3匹セットもあります。
今ガチャではコンテナダンボー2が出てます。
フォークリフトに乗ったよつばもいますよ(^^)
かめかめさんおはようございます!
過去の記事も見て頂いてありがとうございます。
なんと、ニャンボープラモまであるんですか(笑
コンテナダンボー2調べてみましたが、いいですね!
これはよつばが出るまで回したい!
よつばと系はダブっても気にならないのでいくらでも回してしまうという落とし穴があるので気をつけて下さい(^^;
前は将棋のダンボーがあって一通り揃えるのが大変でした。
さすがに対戦出来る数は集めれませんが、結構カッコいいので気に入った駒だけでも手に入れることをお勧めします(^^)
かめかめさんこんばんは!
コンテナダンボー2の話を聞いた日にさっそく5回ほどガチャりましたが、よつばフォークリフトが出ませんでした!
まあそう甘くないかー。ネットでセット購入しちゃえばよかったです。
あー、将棋ダンボー、ヴィレッジバンガードで見ました!
全部集めたら大変でしょうねぇ。でもあれで本当に将棋やっちゃう猛者もいそう(笑